スポンサーリンク
ValentineBlendDrip Packs&CoffeeBeansChocolate
2019年01月23日
期間限定の
バレンタインブレンドドリップ&コーヒービーンズチョコ(ミルク) クリアボックス入りプチギフトです。

バレンタインブレンド2杯とコーヒービーンズチョコ(ミルク)1個のセットです。
高級感のあるクリアボックス入りです。
ぜひバレンタインのプレゼントに。

※クリアボックス入りです。
オンラインストア▼ご購入はこちらから
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/219
バレンタインブレンドドリップ&コーヒービーンズチョコ(ミルク) クリアボックス入りプチギフトです。

バレンタインブレンド2杯とコーヒービーンズチョコ(ミルク)1個のセットです。
高級感のあるクリアボックス入りです。
ぜひバレンタインのプレゼントに。

※クリアボックス入りです。
オンラインストア▼ご購入はこちらから
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/219
Posted by paulyuki at
12:25
│@greenhousecoffee
Valentine Blend *Drip packs* 2019ver DEBUT!
2019年01月23日
Valentine limited Drip Packs
バレンタイン限定のドリップパックの登場です。

こちらのコーヒーは、もちろん・・チョコレートとともに一緒に楽しんでいただきたいコーヒーです。
アフリカのエチオピアを配合し
少し焙煎の強いハイロースト(中深)で奥行きのあるコク・甘さ、そして
チョコレートと溶け合ったときに
程よく絡み合う、ビターな苦みで
チョコレートのような風味と余韻を引き出しています。

※5杯入りです。
今回のイラストは生産国でコーヒー豆を配達する古いドイツ製のデリバリーバンを描きました。

チョコレートと溶け合ったときの相性がよく
滑らかでシルキーな口あたりに仕上がりにいたしました。
"silky chocolate taste"
バレンタインのプレゼントにぜひ♪
▼お買い求めはこちらから▼オンラインストア
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/218
(バレンタイン限定ドリップパック 5杯入り 600円税込)
バレンタイン限定のドリップパックの登場です。

こちらのコーヒーは、もちろん・・チョコレートとともに一緒に楽しんでいただきたいコーヒーです。
アフリカのエチオピアを配合し
少し焙煎の強いハイロースト(中深)で奥行きのあるコク・甘さ、そして
チョコレートと溶け合ったときに
程よく絡み合う、ビターな苦みで
チョコレートのような風味と余韻を引き出しています。

※5杯入りです。
今回のイラストは生産国でコーヒー豆を配達する古いドイツ製のデリバリーバンを描きました。

チョコレートと溶け合ったときの相性がよく
滑らかでシルキーな口あたりに仕上がりにいたしました。
"silky chocolate taste"
バレンタインのプレゼントにぜひ♪
▼お買い求めはこちらから▼オンラインストア
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/218
(バレンタイン限定ドリップパック 5杯入り 600円税込)
Posted by paulyuki at
11:12
│@greenhousecoffee
Papua New Guinea /Bunum Wo
2019年01月21日
Papua New Guinea / Bunum Wo
パプアニューギニア・ブヌン・ウー農園

「熱心な品質管理体制が裏付ける高品質コーヒー」
南国の楽園、パプアニューギニアのマウントハーゲン・ワキ高原エリアより
高品質なスペシャルティコーヒーが入荷いたしました。

高品質なコーヒーの為に適度な間隔を保って植えられたシェードツリーや、
科学的なデータに基づいて管理される施肥システム。
また毎年50ヘクタール毎に実施される植え替え等、
すべてが完熟で甘味の多いチェリーを生み出すために工夫がされています。

※完熟豆だけを丁寧に手摘みで収穫

※入念なハンドピック作業により欠点豆の混入が極めて少ない
ブヌン・ウーは、この農園内を流れる小川の名前にちなんでつけられました。
この農園に住む青く玉虫色に光る羽根をもつユリシーズ蝶は
ブヌン・ウーコーヒーの麻袋のデザインになっています。

※Good design!
味わいは一言で言えば、ものすごく飲みやすいコーヒーです。
深みのあるコク・アロマともに秀逸です。
天日乾燥特有の円やかな甘み・アーモンドやナッツのような香ばしさが特徴。
ほのかにフレッシュなフルーティさも顔を覗かせます。
酸味少なめで非常に飲みやすい味わいです。
是非お試しくださいませ。

----------------BEANS DATA-------------------------
COUNTRY/パプアニューギニア
AREA/マウントハーゲン ワキ高原
農園名/ブヌン・ウー農園
標高/1500M
品種/ティピカ、アルーシャ
精製処理方法/WASHED
ロースト/ミディアム~ハイ
-------------------------------------------------------------
▼オンラインストア▼ご購入はこちらから♪
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/217
パプアニューギニア・ブヌン・ウー農園

「熱心な品質管理体制が裏付ける高品質コーヒー」
南国の楽園、パプアニューギニアのマウントハーゲン・ワキ高原エリアより
高品質なスペシャルティコーヒーが入荷いたしました。

高品質なコーヒーの為に適度な間隔を保って植えられたシェードツリーや、
科学的なデータに基づいて管理される施肥システム。
また毎年50ヘクタール毎に実施される植え替え等、
すべてが完熟で甘味の多いチェリーを生み出すために工夫がされています。

※完熟豆だけを丁寧に手摘みで収穫

※入念なハンドピック作業により欠点豆の混入が極めて少ない
ブヌン・ウーは、この農園内を流れる小川の名前にちなんでつけられました。
この農園に住む青く玉虫色に光る羽根をもつユリシーズ蝶は
ブヌン・ウーコーヒーの麻袋のデザインになっています。

※Good design!
味わいは一言で言えば、ものすごく飲みやすいコーヒーです。
深みのあるコク・アロマともに秀逸です。
天日乾燥特有の円やかな甘み・アーモンドやナッツのような香ばしさが特徴。
ほのかにフレッシュなフルーティさも顔を覗かせます。
酸味少なめで非常に飲みやすい味わいです。
是非お試しくださいませ。

----------------BEANS DATA-------------------------
COUNTRY/パプアニューギニア
AREA/マウントハーゲン ワキ高原
農園名/ブヌン・ウー農園
標高/1500M
品種/ティピカ、アルーシャ
精製処理方法/WASHED
ロースト/ミディアム~ハイ
-------------------------------------------------------------
▼オンラインストア▼ご購入はこちらから♪
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/217
Posted by paulyuki at
09:14
│@greenhousecoffee
ValentineBlend 2019
2019年01月09日
ValentineBlend 2019
今年もこの季節がやってきました。
バレンタイン特製ブレンド 2019ver

こちらのコーヒーは、もちろん・・チョコレートとともに一緒に楽しんでいただきたいコーヒーです。

中米ホンジュラス・マルカラのスペシャルティコーヒーをベースに
アフリカのエチオピアを配合し
少し焙煎の強いハイロースト(中深)で奥行きのあるコク・甘さ、そして
チョコレートと溶け合ったときに
程よく絡み合う、ビターな苦みで
チョコレートのような風味と余韻を引き出しています。

チョコレートと溶け合ったときの相性がよく
滑らかでシルキーな口あたりに仕上がりにいたしました。
"silky chocolate taste"

プレゼントにも最適です。
是非おすすめですのでお試しくださいませ。
オンラインストア▼
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/177
今年もこの季節がやってきました。
バレンタイン特製ブレンド 2019ver

こちらのコーヒーは、もちろん・・チョコレートとともに一緒に楽しんでいただきたいコーヒーです。

中米ホンジュラス・マルカラのスペシャルティコーヒーをベースに
アフリカのエチオピアを配合し
少し焙煎の強いハイロースト(中深)で奥行きのあるコク・甘さ、そして
チョコレートと溶け合ったときに
程よく絡み合う、ビターな苦みで
チョコレートのような風味と余韻を引き出しています。

チョコレートと溶け合ったときの相性がよく
滑らかでシルキーな口あたりに仕上がりにいたしました。
"silky chocolate taste"

プレゼントにも最適です。
是非おすすめですのでお試しくださいませ。
オンラインストア▼
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/177
Posted by paulyuki at
12:12
│@greenhousecoffee
NEW YEAR BLEND 2019!!
2018年12月30日
2019年、新たな年を祝う
新春限定ブレンド

香り高く上品で優しく飲みやすい味わいと主張しすぎない優しい甘さ。
透明感のある味わい。

カリブ海高品質と中米スペシャルティ豆を使用

ミディアムローストで仕上げました。

苦み少なめで非常に透明感のある味わいです。
心も晴れやかに2019年の始まりにふさわしい一杯。
是非お試しくださいませ。
オンラインストア▼
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/110
新春限定ブレンド

香り高く上品で優しく飲みやすい味わいと主張しすぎない優しい甘さ。
透明感のある味わい。

カリブ海高品質と中米スペシャルティ豆を使用

ミディアムローストで仕上げました。

苦み少なめで非常に透明感のある味わいです。
心も晴れやかに2019年の始まりにふさわしい一杯。
是非お試しくださいませ。
オンラインストア▼
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/110
Posted by paulyuki at
09:41
│@greenhousecoffee
HAWAII KONA 「HAWAIIAN QUEEN」 EX FANCY
2018年12月17日
HAWAII KONA
/HAWAIIAN QUEEN
ハワイアンクイーンコーヒー農園 / エクストラファンシー

ハワイ島より、最高品質のハワイコナが入荷いたしました。

入荷いたしましたのは
ハワイ島にある優良農園ハワイアンクイーンコーヒー農園のコナコーヒーとなります。


エクストラファンシーといって、大粒で最高ランクの豆になります。
生豆は緑色でロウをかためたような艶と透明感があります。

※州政府オフィシャルの刻印入り
焙煎すると、乾いた甲高い音で弾けます。
見た目も見事としか言いようのない美しい豆です。

上質の香りと、甘栗のような甘さと特有の風味とコクが広がり、
すっきりとした際立った透明感もあり、品質の高さがうかがえます。

雑味のない味わい深いハワイコナを是非。
日頃のご自分へのご褒美に、
または
コーヒー好きな方へのプレゼントなどにいかがでしょう?
きっと喜ばれること間違いございません。
是非一度ご賞味くださいませ。
ご購入はこちら▼
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/216
/HAWAIIAN QUEEN
ハワイアンクイーンコーヒー農園 / エクストラファンシー

ハワイ島より、最高品質のハワイコナが入荷いたしました。

入荷いたしましたのは
ハワイ島にある優良農園ハワイアンクイーンコーヒー農園のコナコーヒーとなります。


エクストラファンシーといって、大粒で最高ランクの豆になります。
生豆は緑色でロウをかためたような艶と透明感があります。


焙煎すると、乾いた甲高い音で弾けます。
見た目も見事としか言いようのない美しい豆です。

上質の香りと、甘栗のような甘さと特有の風味とコクが広がり、
すっきりとした際立った透明感もあり、品質の高さがうかがえます。

雑味のない味わい深いハワイコナを是非。
日頃のご自分へのご褒美に、
または
コーヒー好きな方へのプレゼントなどにいかがでしょう?
きっと喜ばれること間違いございません。
是非一度ご賞味くださいませ。
ご購入はこちら▼
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/216
Posted by paulyuki at
18:01
│@greenhousecoffee
PANAMA ESMERALDA GEISHA ~PrivateCollection~
2018年12月16日
パナマ・エスメラルダ農園のゲイシャが入荷いたしました。

こちらのゲイシャ種は粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思 わすフレーバー、
驚くほどすっきりした甘味を伴った酸味が特徴的です。

※細長い外観が特徴。豆は硬質で水分が多く、焙煎時、甲高い音で弾けます。

※非常に綺麗で青く透明感のある生豆
エスメラルダ農園は、パナマ西部・バルー火山の山すそに広がり、
平均標高1500m以上の豊かな降 雨に恵まれ、農園内にも天然林が保護されているなど、
自然環境に囲まれています。


また、農薬を使わず、完 熟実だけを手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払って行われているなど、
まさに『世界最高のコーヒー』が 生産されるにふさわしい農園です。

プライベートコレクションとは
エスメラルダ農園ゲイシャの中でも標高1600~1800Mで収穫されたもので、
完全に完熟したチェリーの実を摘み取り
カップテストにおいて87点~90点の高得点が付いたもののみに
与えられる名称で、高品質の証でもあります。

すなわちゲイシャ・プライベートコレクションは
非常に高地で、寒暖の差のあるところで丁寧に育てられており
特有の風味特性を持ち合わせたアロマティックなマイクロロットです。

焙煎度合はミディアムロースト。 (中煎り)
ゲイシャの焙煎度合はフルーティさを際立たせるために浅煎りで焙煎されることが多いように感じますが
当店では甘みがもっとも感じられる焙煎度合に調整。
ゲイシャらしい華やかなフルーティでライムのような爽やかな風味と柑橘感、
コーヒーらしい甘さとコクの融合を目指しました。

是非とも魅惑のゲイシャ、ご賞味くださいませ。
WEBショップ▼
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/169

こちらのゲイシャ種は粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思 わすフレーバー、
驚くほどすっきりした甘味を伴った酸味が特徴的です。

※細長い外観が特徴。豆は硬質で水分が多く、焙煎時、甲高い音で弾けます。

※非常に綺麗で青く透明感のある生豆
エスメラルダ農園は、パナマ西部・バルー火山の山すそに広がり、
平均標高1500m以上の豊かな降 雨に恵まれ、農園内にも天然林が保護されているなど、
自然環境に囲まれています。


また、農薬を使わず、完 熟実だけを手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払って行われているなど、
まさに『世界最高のコーヒー』が 生産されるにふさわしい農園です。

プライベートコレクションとは
エスメラルダ農園ゲイシャの中でも標高1600~1800Mで収穫されたもので、
完全に完熟したチェリーの実を摘み取り
カップテストにおいて87点~90点の高得点が付いたもののみに
与えられる名称で、高品質の証でもあります。

すなわちゲイシャ・プライベートコレクションは
非常に高地で、寒暖の差のあるところで丁寧に育てられており
特有の風味特性を持ち合わせたアロマティックなマイクロロットです。

焙煎度合はミディアムロースト。 (中煎り)
ゲイシャの焙煎度合はフルーティさを際立たせるために浅煎りで焙煎されることが多いように感じますが
当店では甘みがもっとも感じられる焙煎度合に調整。
ゲイシャらしい華やかなフルーティでライムのような爽やかな風味と柑橘感、
コーヒーらしい甘さとコクの融合を目指しました。

是非とも魅惑のゲイシャ、ご賞味くださいませ。
WEBショップ▼
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/169
Posted by paulyuki at
14:39
│@greenhousecoffee
Guatemala / Retana Red Bourbon!
2018年12月02日
Guatemala ■Retana Red Bourbon / NewCrop!
グアテマラ・アンティグア / レタナ農園 レッドブルボン (ニュークロップ)

グアテマラの優良コーヒー生産地区アンティグア。
今回はそのアンティグアに農園を構えるレタナ農園より
2018年収穫のニュークロップが入荷いたしました。

レタナ農園はかつてカトリックの修道士が運営していたという歴史があります。
レタナ農園のレタナは修道士の名に由来しているそうです。

レタナ農園が作り出すコーヒーは常に品質が高く
今やレタナ農園はアンティグアコーヒー品評会入賞の常連となり、
数年前にはカップオブエクセレンスにも入賞を果たすに至りました。
レッドブルボンは、ほのかに残るフルーティーな味わいと黒砂糖のような甘さを特徴としたコーヒーです。
その洗練されたフレーバーはアンティグア産コーヒーの特徴を鮮やかに表現しています。

コクのある甘さとアーモンドミルクのような風味と質感。
飲み終えた後の余韻も甘く印象的なグアテマラン・クラシックアンティグアコーヒー・レタナ農園レッドブルボン
▼是非一度ご賞味くださいませ▼オンラインストア▼
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/215
グアテマラ・アンティグア / レタナ農園 レッドブルボン (ニュークロップ)

グアテマラの優良コーヒー生産地区アンティグア。
今回はそのアンティグアに農園を構えるレタナ農園より
2018年収穫のニュークロップが入荷いたしました。

レタナ農園はかつてカトリックの修道士が運営していたという歴史があります。
レタナ農園のレタナは修道士の名に由来しているそうです。

レタナ農園が作り出すコーヒーは常に品質が高く
今やレタナ農園はアンティグアコーヒー品評会入賞の常連となり、
数年前にはカップオブエクセレンスにも入賞を果たすに至りました。
レッドブルボンは、ほのかに残るフルーティーな味わいと黒砂糖のような甘さを特徴としたコーヒーです。
その洗練されたフレーバーはアンティグア産コーヒーの特徴を鮮やかに表現しています。

コクのある甘さとアーモンドミルクのような風味と質感。
飲み終えた後の余韻も甘く印象的なグアテマラン・クラシックアンティグアコーヒー・レタナ農園レッドブルボン
▼是非一度ご賞味くださいませ▼オンラインストア▼
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/215
Posted by paulyuki at
12:15
│@greenhousecoffee
ChristmasBlend 2018
2018年11月26日
今年も寒くなってまいりました。
街の雰囲気もそろそろクリスマスモードといったところでしょうか‥。
そんなクリスマスに向けて限定のブレンドが登場いたしました。

昨年もご好評いただきました 冬季限定 クリスマスブレンド「NORTH」 ノース
奥行きのある味わいのコーヒーで
甘いお菓子やスイーツなどとともに楽しんでいただけるようなブレンドとなっております。

焙煎はハイロースト(中深)で
しっかりとした飲み心地で、濃厚なコクと甘みを。
使用している豆は煎りが多少深くても甘みの消えない実の詰まったしっかりした豆ということで
中米の標高の高い地域で収穫されたスペシャルティ豆をメインにブレンド。

ケーキや焼菓子と合わせて
マリアージュを楽しんでいただきたいコーヒーです。
深みのある優しい甘さとコク
ビターな余韻・程よく絡み合う限定ブレンド。
「NORTH」 2018バージョン
オススメです。

MerryChristmas・・・
ご購入はこちら▽
http://midorinoyakata.com/goods/blend08.html
(2018年12月26日までの限定ブレンドとなります(※下呂焙煎所限定)
街の雰囲気もそろそろクリスマスモードといったところでしょうか‥。
そんなクリスマスに向けて限定のブレンドが登場いたしました。

昨年もご好評いただきました 冬季限定 クリスマスブレンド「NORTH」 ノース
奥行きのある味わいのコーヒーで
甘いお菓子やスイーツなどとともに楽しんでいただけるようなブレンドとなっております。

焙煎はハイロースト(中深)で
しっかりとした飲み心地で、濃厚なコクと甘みを。
使用している豆は煎りが多少深くても甘みの消えない実の詰まったしっかりした豆ということで
中米の標高の高い地域で収穫されたスペシャルティ豆をメインにブレンド。

ケーキや焼菓子と合わせて
マリアージュを楽しんでいただきたいコーヒーです。
深みのある優しい甘さとコク
ビターな余韻・程よく絡み合う限定ブレンド。
「NORTH」 2018バージョン
オススメです。

MerryChristmas・・・
ご購入はこちら▽
http://midorinoyakata.com/goods/blend08.html
(2018年12月26日までの限定ブレンドとなります(※下呂焙煎所限定)
Posted by paulyuki at
06:10
│@greenhousecoffee
Costa Rica / Brumas San Miguel / RED HONEY
2018年11月25日
Costa Rica / Brumas San Miguel / RED HONEY
コスタリカの中でも特に優良なコーヒー豆を生産することで有名なブルマス・サンミゲル農園より
新たなコーヒーが入荷いたしました。

果肉の部分を残して乾燥させたハニー精製。
アプリコットや赤ワインのような濃い甘みが特長です。
コーヒーは一般的にコーヒー豆と言われる種子の部分のまわりを
外殻(パーチメント)が覆っており
その周りに果肉があります。(※果肉と言っても食べるほどはないですが)

※コーヒーの実
果肉を取り除くとミューシレージという粘糖質が残ります。
その部分を残した状態で乾燥させるため通常の豆よりも時間と手間がかかります。

このミューシレージが残っていることにより
濃い甘みが生まれます。
まるでアプリコットやブドウ、赤ワインのような
濃い甘みの余韻が、さわやかに口の中に漂います。

ちなみに果肉をつけたまま乾燥させるものを NATURAL
果肉を取り洗い流して乾燥させるものを WASHED
ハニー精製方法は果肉の皮部分を取り, 果肉部分である粘糖質(ミューシレージ)を
残した状態で乾燥工程に入るため、この中間と言えます。 (パルプドナチュラル)

ハニー精製独特の風味と味わいをお楽しみくださいませ。
お買い物はこちらから▼
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/214
コスタリカの中でも特に優良なコーヒー豆を生産することで有名なブルマス・サンミゲル農園より
新たなコーヒーが入荷いたしました。

果肉の部分を残して乾燥させたハニー精製。
アプリコットや赤ワインのような濃い甘みが特長です。
コーヒーは一般的にコーヒー豆と言われる種子の部分のまわりを
外殻(パーチメント)が覆っており
その周りに果肉があります。(※果肉と言っても食べるほどはないですが)

※コーヒーの実
果肉を取り除くとミューシレージという粘糖質が残ります。
その部分を残した状態で乾燥させるため通常の豆よりも時間と手間がかかります。

このミューシレージが残っていることにより
濃い甘みが生まれます。
まるでアプリコットやブドウ、赤ワインのような
濃い甘みの余韻が、さわやかに口の中に漂います。

ちなみに果肉をつけたまま乾燥させるものを NATURAL
果肉を取り洗い流して乾燥させるものを WASHED
ハニー精製方法は果肉の皮部分を取り, 果肉部分である粘糖質(ミューシレージ)を
残した状態で乾燥工程に入るため、この中間と言えます。 (パルプドナチュラル)

ハニー精製独特の風味と味わいをお楽しみくださいませ。
お買い物はこちらから▼
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/214
Posted by paulyuki at
08:11
│@greenhousecoffee