スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

GUATEMALA RETANA DRIP!!

2015年10月31日

当店オリジナル・
グアテマラのコーヒー名産地アンティグアにある歴史ある老舗農園 レタナ農園のドリップパックが完成いたしました。






※写真は煎り豆です。





穫れたての2015年ニュークロップ(新豆)
100%レッドブルボン。

完熟した実だけを手摘みで収穫。


※ 絵柄はグアテマラでよく走っているチキンバスというバスに、幸運を招くというグアテマラの幻の鳥(火の鳥のモデルでもあるらしい)
ケツァールを描きました。





カップオンタイプでお手軽にスペシャルティコーヒーが味わえます。

優しい甘みとコクのある味わい深い印象のコーヒーです。


※5杯入り1パックの価格です。



※絵の解説
グアテマラのバス。
通称チキンバスと呼ばれております。。派手な外観は日本のバスの比になりません。
とてつもない轟音と勢いで街を駆け抜けていきます。
ちなみにこのバスのボディに描かれた鳥はグアテマラの世界一美しい鳥と言われているケツァールという鳥です。
本来は鮮やかなグリーンと赤色の鳥。グアテマラの象徴的な鳥です。
ちなみにグアテマラは織物が名産でその色合いもケツァールのように鮮やかです。
ちなみにグアテマラの通貨単位もケツァールです。


是非お試しくださいませ
http://midorinoyakata.com/shop/?act=item&id=356  

Posted by paulyuki at 08:10@greenhousecoffee

NICARAGUA CUP OF EXCELLENCE!! EL ROBLE!

2015年10月24日

中米の高品質コーヒー産地 ニカラグアの
カップオブエクセレンス入賞の豆が届きました。


※右は生豆。マラゴジッペ種のため豆粒が大きい。


カップオブエクセレンスとは
コーヒーの生産国内で行われる品評会のことで

この品評会で毎年何百もの農園がエントリーし
カッピング(味見)する審査員により豆が評価されます。




その中で選ばれた豆だけが
カップオブエクセレンスの称号を与えられます。

こちらのロブレ農園は
幾多の参加農園のなかで

見事
ニカラグア・カップオブエクセレンス2015で
14位に入賞いたしました。




マラゴジッペ種というとりわけ大きな豆の種類で

爽やかでクリーンな透明感のある味わいです。

是非お試しくださいませ。



http://midorinoyakata.com/shop/?act=item&id=353
  

Posted by paulyuki at 14:50@greenhousecoffee

AKIBARE!!

2015年10月18日

本日も秋晴れ。
山、トレッキング、バイクツーリングなどに最高な天気ですね^ ^
最高の週末にしてくださいませ。

喫茶では
引き続きルワンダ/カナジ ナショナルウィナー。

焙煎所では
秋のブレンド第2段
「AKISORA2」の試飲を行なっております。
本日もよろしくお願いします。


◼︎内祝、御礼、ご法要などなど
色々なギフトのご用命をたくさんいただき誠にありがとうございます。
どんな風にでも対応しますので
是非
ご相談くださいませ^ ^




結婚式のプチギフトも好評ですよ。

http://www.midorinoyakata.com
  

Posted by paulyuki at 08:36@greenhousecoffee

AUTUMN MIX 「AKISORA 2」!!

2015年10月17日

季節限定ブレンド第2弾が 完成いたしました。

秋・・真っただ中の今日この頃、、

いよいよ紅葉も見ごろを迎える季節になりました。




先日販売させていただきました秋限定ブレンド オータムミックス「AKISORA」。

好評につき売り切れてしまいましたが

まだまだ「秋」・・というわけで

オータムミックス第2弾「AKISORA 2」

を創らせていただきました。




コンセプトは前回同様に


透き通った 秋の空

彩づく山々をイメージした

爽やかでコクのあるブレンド
です。







前回同様、中米とアフリカのブレンドです。

前回よりもさらにコク深い味わいとなりました。

グアテマラ・エチオピアののスペシャルティ豆をふんだんに配合し
奥行きのある甘みとすっきりとした後味をご堪能いただけます。

是非お試しくださいませ。




http://midorinoyakata.com/shop/?act=item&id=350
  

Posted by paulyuki at 19:06@greenhousecoffee

WhiteCoffeeBeansChocolate!!

2015年10月11日

当店オリジナル・コーヒービーンズチョコ。

当店でローストしたコーヒー豆を
専門の工場にてホワイトチョコレートでコーティング。






豆にはエチオピアを使用し
ホワイトチョコとの相性は抜群です。




コーヒーのお供にも最適ですし

豆そのものですので、カリッと噛んで
眠気覚ましにもいいかも・・。

(50gジッパー付袋入り)


http://midorinoyakata.com/shop/?act=item&id=349

  

Posted by paulyuki at 12:34@greenhousecoffee

NO COFFEE NO LIFE!

2015年10月11日

あいにくの雨模様ですが
本日も美味しいコーヒーとともに
ノーコーヒーノーライフ。




▪ルワンダ/
ナショナルウィナー・カナジ
(喫茶でのオススメコーヒーです)

▪︎コスタリカ/
パストーラ農園ブラックハニー

▪︎グアテマラ/
アンティグア・レタナ農園レッドブルボン

などなど
それぞれ独特の甘みの余韻が楽しめる
高品質スペシャルティを取り揃えております。

ぜひお立ち寄りくださいませ^ ^

焙煎所では試飲も行なっておりますよ



WEBSTORE
http://www.midorinoyakata.com/shop/
  

Posted by paulyuki at 08:41@greenhousecoffee

Rwanda Kanazi!!

2015年10月06日

ルワンダ National Winner 2014 Kanazi


RWANDAの2014年度ナショナルウィナー入賞豆です。




クリーンさの中に、フルーティな香りと甘味と奥行きのあるコクも感じられるコーヒーです。


< ナショナル ウィナー - National Winner とは >
ナショナル ウィナーとは、生産国内で開催されるコーヒーコンクールのことです。
それぞれの地区からの農園や農協が選りすぐったスペシャルロットが一堂に会し、
国内審査員によって厳正な品評が行われます。
特有の風味、口に含んだ量感、心地よいアロマと生き生きとした甘さが引き立つフレーバーを兼ね備えており
十分に素晴らしいスペシャルティコーヒーと評価されています。




【農協】Kanazi
【地域】 南部 フエマウンテン
【標高】1800~1980m
【精製方法】フリーウォッシュド
【品種】ブルボン
ルワンダ南部のフエ山1900mに及ぶ高地にあるコーヒーステーション。
ルワンダでも特に高品質珈琲産地として有名です。

フルーティで爽やかな風味、甘味
アフリカの豆らしい深みのあるコクもお楽しみいただけます。




http://midorinoyakata.com/shop/?act=item&id=347
  

Posted by paulyuki at 09:31@greenhousecoffee