スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ChristmasBlend 2018

2018年11月26日

今年も寒くなってまいりました。

街の雰囲気もそろそろクリスマスモードといったところでしょうか‥。

そんなクリスマスに向けて限定のブレンドが登場いたしました。






昨年もご好評いただきました 冬季限定 クリスマスブレンド「NORTH」 ノース


奥行きのある味わいのコーヒーで

甘いお菓子やスイーツなどとともに楽しんでいただけるようなブレンドとなっております。




焙煎はハイロースト(中深)で
しっかりとした飲み心地で、濃厚なコクと甘みを。




使用している豆は煎りが多少深くても甘みの消えない実の詰まったしっかりした豆ということで

中米の標高の高い地域で収穫されたスペシャルティ豆をメインにブレンド。





ケーキや焼菓子と合わせて

マリアージュを楽しんでいただきたいコーヒーです。





深みのある優しい甘さとコク

ビターな余韻・程よく絡み合う限定ブレンド。



「NORTH」 2018バージョン


オススメです。





MerryChristmas・・・

ご購入はこちら▽
http://midorinoyakata.com/goods/blend08.html

(2018年12月26日までの限定ブレンドとなります(※下呂焙煎所限定)
  

Posted by paulyuki at 06:10@greenhousecoffee

Costa Rica / Brumas San Miguel / RED HONEY

2018年11月25日

Costa Rica / Brumas San Miguel / RED HONEY

コスタリカの中でも特に優良なコーヒー豆を生産することで有名なブルマス・サンミゲル農園より
新たなコーヒーが入荷いたしました。






果肉の部分を残して乾燥させたハニー精製。
アプリコットや赤ワインのような濃い甘みが特長です。


コーヒーは一般的にコーヒー豆と言われる種子の部分のまわりを
外殻(パーチメント)が覆っており
その周りに果肉があります。(※果肉と言っても食べるほどはないですが)


※コーヒーの実

果肉を取り除くとミューシレージという粘糖質が残ります。


その部分を残した状態で乾燥させるため通常の豆よりも時間と手間がかかります。




このミューシレージが残っていることにより
濃い甘みが生まれます。

まるでアプリコットやブドウ、赤ワインのような
濃い甘みの余韻が、さわやかに口の中に漂います。




ちなみに果肉をつけたまま乾燥させるものを NATURAL
果肉を取り洗い流して乾燥させるものを WASHED


ハニー精製方法は果肉の皮部分を取り, 果肉部分である粘糖質(ミューシレージ)を

残した状態で乾燥工程に入るため、この中間と言えます。 (パルプドナチュラル)



ハニー精製独特の風味と味わいをお楽しみくださいませ。

お買い物はこちらから▼
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/214
  

Posted by paulyuki at 08:11@greenhousecoffee

TANZANIA ”FRENCH ROASTED” 深煎り

2018年11月14日

肌寒くなってまいりました今日この頃。

深煎りのこっくりとした質感と、深い苦みの美味しい季節。

タンザニアスペシャルティのフレンチローストの登場です。

TANZANIA FRENCH ROASTED

タンザニア・フレンチロースト




こちらのコーヒーはタンザニアのマチャレ農園のスペシャルティコーヒーを

じっくりと深くロースト。

アフリカ産の良質なコーヒーだけにある甘みの詰まった酸質が

深くじっくりローストすることにより

カラメル化したようなコク深い味わいへと変化します。



寒い季節、濃厚なチーズケーキなんかとご一緒にお召し上がりいただければ

それはそれは最高のマリアージュとなることでしょう♪




深煎り好きのかた、どっしりとした味わいの好む方に

是非おすすめのコーヒーです。

タンザニア・深煎り 是非お試しくださいませ。

****BEANS DATA***************************
国・タンザニア
農園・マチャレ
精製方法・WASHED
ローストレベル・フルシティ~フレンチロースト
***********************************************

オンラインストア▼
https://midorinoyakata.com/goods/special60.html  

Posted by paulyuki at 14:19@greenhousecoffee

KENYA ”FRENCH ROASTED”  深煎り

2018年11月12日

KENYA 「FRENCH ROAST」

ケニア フレンチロースト 深煎り






高品質で評判のケニア産スペシャルティコーヒー。


ケニアのコーヒーは非常に高品質で
深煎りにしたときにさらなる魅力を発揮します。

この深煎りでの魅力も是非味わっていただきたいと思い
このたびケニアの深煎りをリリースします。




ケニアのコーヒーはとても甘みが凝縮されており

この深煎りでは甘みがカラメル化したような

トロリとしたような質感の苦みとコクが楽しんでいただけます。




濃厚なコク・甘み・苦み

苦いコーヒーが好き・・という方に。






飲み応えのある一杯を是非・・・

WEBストア▼こちらよりお買い求めいただけます。
https://midorinoyakata.com/goods/special59.html  

Posted by paulyuki at 06:05@greenhousecoffee

NEW! KENYA KINYARI ESTATE!

2018年11月05日

ケニアファンの方、お待たせいたしました。

新たなケニアの入荷です。


KENYA KINYARI ESTATE


ケニヤ・キニャリ農園




こちらのキニャリ農園は、ケニアの首都ナイロビから125km程離れた標高1,580mに位置しています。

ケニアと言いますとファクトリーと呼ばれるいくつかの農園の集合体で

出荷されるコーヒーが多いですが

こちらのキニャリ農園はエステイトと呼ばれる単一での農園となります。




ケニアらしい濃厚な質感はもちろん、

凝縮したようなチェリーの甘さがあり

フルーティさが際立った明るい印象の後味、余韻が特徴的です。


青々としたグリーンビーンズ。素晴らしいポテンシャルを秘めています。





ケニアのスペシャルティコーヒーは世界で最も引き合いの多いコーヒーと言っても過言ではないでしょう。




ケニア・ファンの方はもちろん、

まだケニアのスペシャルティコーヒービーンズをお試しになられていない方にも

ぜひお飲みいただきたいコーヒーです。


***BEANSDATA***********************************
国:ケニア共和国地区
地域:キリニャガ県 キリニャガ地区 ギチュグ ルンゲト
標高:1,580m
生産処理方法:WASHED
農園:キニャリ
生産者:ステファン・ルイタ・ガチェンゲ
品種:SL 28、SL 34、バチアンなど
*****************************************************

お求めはこちらから▼オンラインストア
https://midorinoyakata.ocnk.net/product/211  

Posted by paulyuki at 15:18@greenhousecoffee