スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

NEW CROP! Guatemala La Frorencia Bourbon!

2018年04月17日

Guatemala La Florencia Bourbon

グアテマラ・ラ・フロレンシア農園 ブルボン



グアテマラより2017年のニュークロップが入荷しました。


グアテマラの首都グアテマラシティより40km東に位置する
高品質なコーヒーの産地として知られているアマティトランで

長年に渡り優良な豆を生産し続けているフロレンシア農園。




フロレンシア農園の理想は世界のコーヒー愛好家に最高のコーヒーを提供することです。

それは、単に良いコーヒー豆を売るだけでなく、社会的責任や環境問題への責任も果たすことでなしえる、というのが彼らの信念です。





焙煎度合はミディアムハイローストで

チョコレートのような深みのある甘みと

アーモンドのような香ばしい香り、余韻。

冷めてくると優しい酸味が顔を出します。






飽きの来ない非常にバランスの良いコーヒーと言えます。






伝統と情熱が育む最高のグァテマラコーヒーをお楽しみ下さい。


お買い物はこちら▼
http://midorinoyakata.com/goods/special20.html

  

Posted by paulyuki at 16:02@greenhousecoffee

MOTHERS DAY BLEND!2018

2018年04月14日

5/13は母の日




日頃お世話になっているお母さんに感謝の意を込めて・・・




WEB先行発売
※実店舗での販売は4/20~


コーヒーを飲みながらホッとするひと時・・

母の日にぜひお母さまと飲んでいただきたい・・・

そんな思いでこちらのBLENDは作りました。





豆は中米産高品質豆を中心に配合。


ローストはミディアムローストで

苦みを抑えた甘み・透明感のある優しい味わいに仕上げました。

甘酸っぱいような爽やかな酸味がお楽しみいただけます。



母の日ブレンド・・・是非。


http://midorinoyakata.ocnk.net/product/131
※実店舗での販売は4/20~


  

Posted by paulyuki at 11:22@greenhousecoffee

PERU CECOVASA VILLAZANT!

2018年03月20日

ペルーより高品質なコーヒーが入荷しました。

当店ではかなり久しぶりのペルー産スペシャルティコーヒーとなります。





PERU/CECOVASA VILLAZANT

ペルー・セコバサ・ビジャサンテ 




ペルーは南米の国でコロンビア、エクアドル、ブラジル、ボリビア、チリと国境を接しており、大西洋に面しています。

セコバサ(CECOVASA)は、CEntral de COoperativas de agraria cafetarelas de los VAlles de Sandia(サンディア渓谷地区コーヒー生産者協同組合)の略です。


※チチカカ湖の美しい眺め

ペルーのサンディア渓谷、標高3800m付近のチチカカ湖近郊に住んでいた先住民のアイマラ族。

1930年代にラニーニャ現象の影響を受け土地の肥沃な1700m付近に移住したアイマラ族が

サンディア渓谷エリアでコーヒーの木が植え現在に至ります。



※首都リマから遠く離れた険しい山の中に点在する農家


近代化から取り残されたようなサンディア渓谷はペルーで最もポテンシャルの高いコーヒー産地として

注目されています。




焙煎度合は中煎り、

酸味は少な目で、フローラルで優しいクリアな味わいです。

アーモンドやナッツのような香ばしい余韻も感じられます。

高地で育った豆特有のシャープな質感で軽やかな印象の飲み心地のコーヒーです。

是非お試しくださいませ。


----------------BEANS DATA------------------------------
エリア:ペルー南部の秘境(プティナ・プンコ、プーノ )
農協:CECOVASA生産者組合
標高:1300〜1700m
品種:カトゥーラ、ティピカ
生産処理:フリーウォッシュド
生産者:サンディア渓谷地区の小生産者
------------------------------------------------------------------


オンラインショップ▼
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/186  

Posted by paulyuki at 11:23@greenhousecoffee

Costa Rica / El Dragon Yellow Honey

2018年03月16日

Costa Rica El Dragon Yellow Honey

コスタリカ・エル・ドラゴン農園 イエローハニー




コスタリカの中でも特に優良なコーヒー豆を生産することで有名なエル・ドラゴン農園。
新たなコーヒーが入荷いたしました。


エル・ドラゴン農園はカップオブエクセレンス入賞歴もあり品質は毎年高レベルで安定しています。

農園名の「Dragon」は周辺から眺めると山の形が横たわった龍にみえることから由来しています。





イエローハニーとは・・

果肉の部分を残して乾燥させた精製方法。

蜂蜜のような優しい甘みが特長です。



※バキュームパックで新鮮な状態で輸送


コーヒーは一般的にコーヒー豆と言われる種子の部分のまわりを

外殻(パーチメント)が覆っており

その周りにわずかに果肉部分があります。


※コーヒーの実



※果肉を取り除くとミューシレージという粘糖質が残ります。


その部分を残した状態で乾燥させるため通常の豆よりも時間と手間がかかります。


※乾燥中の写真



※果肉部分の残ったパーチメント(外殻)を乾燥させたもの


このミューシレージが残っていることにより複雑な甘みが生まれます。



ちなみに・・・

果肉をつけたまま乾燥させるものを NATURAL

果肉を取り洗い流して乾燥させるものを WASHED



ハニーは果肉を取り,全ては洗い流さずに

残した状態で乾燥工程に入るためこの中間と言えます。






果肉の部分を残して乾燥させるハニー製法。


蜂蜜を思わせる独特の甘みやボディ。


優しい口あたりで非常に奥行きのある味わいです。




WEBSTORE▼ご購入はこちら
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/187



------------BEANS DATA------------------
農園名:エル・ドラゴン農園
農園主:ルイス・ウレーニャ、オスカル・ウレーニャ
精製場:ラ・リア マイクロミル
プロセス:イエローハニー
品種:ブルボン100%
標高:1600M
------------------------------------------------
  

Posted by paulyuki at 15:33@greenhousecoffee

SPRING MIX 2018ver

2018年03月14日

春の訪れを告げる春風の吹き始める今日この頃・・・



あと1ヶ月もすれば桜の季節・・・

この時期、春限定の特製ブレンド

SPRINGMIX 2018 







爽やかななかにも

心地よい甘みと柑橘感の感じられる感じられるブレンドです。

爽やかで上品な酸と、優しい甘みが融合しています。






使用豆は中米ホンジュラスの単一農園のマイクロロットビーンズをメインに使用いたしました。

焙煎度はミディアムロースト。

中煎りならではのフルーティな味わいの酸味が好印象です。

さらにアフリカ・ケニアのスペシャルティコーヒーを加え奥行きのある甘さと余韻が生まれます。








是非お試しくださいませ。
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/127  

Posted by paulyuki at 16:52@greenhousecoffee

GREEN MIX DRIP!!

2018年03月05日

新たなドリップパックの登場です。

創業以来40年以上もレギュラーとともに親しまれている伝統のブレンド

グリーンミックスのドリップパックが出来上がりました。

「GREEN MIX DRIP PACK」





苦味を極力抑えたマイルドな口あたりのブレンド。

ビスケットのような香ばしい香りと、軽快な口当たりが特徴です。

レギュラーに比べて軽やかで苦みが少ないのが特徴で

喫茶本店でも人気があります。



優しく甘い味わいをイメージし

イラストには、「コーヒー農園のお母さん」を描きました。

現地に思いを馳せながら飲んでいただくのも良いですね。





焙煎度合はミディアムロースト(中煎り)


※豆イメージ (こちらの商品は豆ではありません。ドリップタイプです)




コロンビアのアピアとウィラを中心に配合し
中米産の高品質豆をブレンド。


優しい飲み心地で、香り高く軽やかな風味をもった味わいです。

スペシャルティ―コーヒー特有のふくよかな甘みも併せ持っております。



グリーンミックス・ドリップパック(5杯入り)

是非お試しくださいませ。


WEBストアはこちらから▼


  

Posted by paulyuki at 13:06@greenhousecoffee

WhiteDayBlend 2018

2018年02月21日

いよいよ春めいてまいりました今日この頃・・・

3月と言えばホワイトデイがありますね♪

たくさんバレンタインチョコをもらった方も
お返しをどうしようか迷っていらっしゃる方も多いかと思います。


そこで毎年恒例ではありますが、今年も登場です。


WhiteDayBlend


ホワイトデイブレンド2018ver





軽やかで上品な飲み心地の中にも柔らくほのかな甘さと深み。

チョコレートや甘いスィーツとの相性も抜群です。


使用している豆は

アフリカ・エチオピア産をベースにブレンド。

アクセントにアジア産のスペシャルティ豆を配合し

焙煎はミディアムハイローストで仕上げました。







すっきりしている味わいのなかにも、ほのかなコク、甘さもある印象です。

甘いお菓子にもよく合いますよ♪






バレンタインのお返しに

またはご自身へのご褒美に・・・

是非お試しくださいませ。


オンラインショップ▼3/15までの期間限定販売
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/124

※プレゼントにお使いいただきたい場合は
備考欄にお書き添えくださいませ。
リボンシールと袋をお付けさせていただきます。



  

Posted by paulyuki at 15:38@greenhousecoffee

HONDURAS/CLASSIC MARCALA

2018年02月16日

中米ホンジュラスより、新たなコーヒーが入荷いたしました。


HONDURAS/CLASSIC MARCALA


ホンジュラス・クラシック・マルカラ





ホンジュラス南西部のエリア LAPAZ (ラパズ)。

この中にマルカラ地区はあります。


マルカラはコーヒー産業で栄えている町で「ホンジュラスのコーヒーの首都」と呼べる産地です。





コーヒー畑は標高1500M前後にあり朝晩は冷涼、昼間は太陽がさんさんと降り注ぎ

昼夜の寒暖差が非常に明確です。

収穫は完熟の実だけを丁寧に摘み取り生産処理は少量単位で行われております。


さらに乾季雨季が明瞭でコーヒーが生育するためには理想的な環境と言えます。

クラシック・マルカラは、こちらのエリアの選りすぐりの小規模生産者が集まって作ったコーヒーです。


※生豆は綺麗な翡翠色。フレッシュな収穫したての豆です。







コーヒーらしさとともに、ほのかな甘みを味わっていただきたいのでローストはミディアムハイ。



優しい口あたりと、ほのかに漂うフルーティな香り。

チョコレートのようなコクも感じられます。

さらに、飲み終えた後に広がる心地よい甘みのある余韻。




中米屈指のスペシャルティコーヒー生産国、ホンジュラスの高品質豆を

是非、お試しくださいませ。

********BEANS DATA******************
生産者:マルカラ地区の小規模農家
エリア:ラパス
品種:カトゥアイ
精製方法:フリーウォッシュド
標高:1500M
輸送:グレインプロ
******************************************


お買い物はこちらから▼緑の館オンラインストア
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/181
  

Posted by paulyuki at 15:10@greenhousecoffee

BURUNDI DRIP! NEW!

2018年02月09日

近年カップオブエクセレンスも開催され良質のコーヒー産地として注目され
個性的な味わいを持ち、ぐんぐん品質の上がっている注目の国ブルンジ。

こちらのブジラ・ブルボンは焙煎所の実店舗でも非常に好評でファンの方も多かった豆です。

この度、ご要望の多かったドリップパックにいたしました。


BURUNDI BUZIRA CWS BOURBON


ブルンジ・ブジラ・コーヒーウォッシングステーション・ブルボン ドリップパック




隣国ルワンダ同じ規模の国土を有するブルンジのコーヒーは同じブルボン種というコーヒーが育まれながらも、
その多様性においてルワンダを凌駕するとも思える様々なキャラクターをもったコーヒーが生まれています。




「ブジラ ブルボン」はブルンジの
標高1900-2050mに位置するカヤンザ地区で栽培されています。

この地区では家族規模で経営する小規模な農家が集まり、
行き届いた管理の下、昔ながらのやり方で高い品質のコーヒーを生み出しています。


 ※注)豆イメージ。本商品は豆ではありません。ドリップパックです。


 ※かんたんお手軽なカップオンドリップタイプです。


アフリカ独特の濃厚な質感、コクと甘さのバランスがよく
非常に飲みやすいです。



今回は収穫された豆を積み農園を走り回るジープを描きました。

イラストも楽みながら、現地に思いを馳せながらお召し上がりくださいませ。
<5杯入りパック×400袋限定>


お買い物はこちらから
▼オンラインショップ
http://midorinoyakata.ocnk.net/product/180


  

Posted by paulyuki at 15:09@greenhousecoffee

KENYA ”GIKILIMA” 「FRENCH ROASTED」

2018年01月30日

KENYA ”GIKILIMA” 「FRENCH ROAST」

ケニア ギキリマ農園 深煎り





高品質で評判のケニア産スペシャルティコーヒー。


ケニアのギキリマ農園は通常のミディアムハイローストでも
お取扱いさせていただいておりますが

ケニアの深煎りも魅力的です。

ギキリマ農園の持っている個性的な酸と強い味わいが
深煎りと相まってなんともいえない深みと奥行きのある苦みに変わります。





ケニアのコーヒーはとても甘みが凝縮されており

この深煎りでは甘みがカラメル化したような

トロリとしたような質感の苦みとコクが楽しんでいただけます。





濃厚なコク・甘み・苦み

苦いコーヒーが好き・・という方に。




飲み応えのある一杯を是非・・・

WEBストア▼こちらよりお買い求めいただけます。  

Posted by paulyuki at 14:42@greenhousecoffee